偏差値40からのはてなブログ生活

頑張って書いてみる

なぜhachioji.pmは高尾山に登るのか(2013) - Takao.mt


「そこにAcme(頂点)があるから」


というわけで、今年もTakao.mtの季節がやってまいりました。
開催を近く控え「行ってみたいけどどうしようかな…」という方の為に、昨年度の様子をご覧頂ければと思います。

(ここまでテンプレ)


と、写真を用意してたら去年の参加報告&写真が既にあったので、こちらをどうぞ。
http://equinox79.hateblo.jp/entry/2012/08/22/135543
https://picasaweb.google.com/101235154237085494510/TakaoMt2012


さらに、記念すべき第一回の模様はこちらから
http://equinox79.hateblo.jp/entry/2012/07/27/102550


というわけで、気になってきた方はこちらからどうぞ。
http://atnd.org/events/40967

簡単にTwitter検索出来るChrome拡張を作ってる話


https://chrome.google.com/webstore/detail/twitter-search-it/ampkcohimpfbgopdhbnllmgofhmcbdla


今見てるページのツイート件数がすぐ分かる&内容をポップアップで表示するChrome拡張を2年前に作って公開していたんですが、最近Twitter API v1の廃止に伴ってツイート内容をポップアップで表示する機能が使えなくなってしまって困っておりました。


しかも同時期にgoogleから「はやくマニフェストVer.2に対応させろゴラァ」と催促のメールは来るし、そして、なによりもこの拡張は自分がヘビーユーザーだったので、ポップアップで検索結果が出なくてストレス溜まっておりました。


そして、やっとのことで重い腰を上げ、調査開始。
Twitter API v2時代でも同じように、、、と新しいウィジェットの調査を行いましたが、動的に検索クエリーを変えるのが面倒くさそう。。


ということで、もうとりあえず諦めて、ポップアップで出す機能は削除しました。。
無念ですが、とりあえず今回は諦めます。


で、代わりと言ってはナンですが、右クリックで検索できるようにしておきました。

f:id:equinox79:20130707002842p:plain
f:id:equinox79:20130707002849p:plain

こんなかんじで、選択した文字とかURLとか今見てるURLでTwitter検索ができます。


それなりに便利なので、使ってあげてください。
https://chrome.google.com/webstore/detail/twitter-search-it/ampkcohimpfbgopdhbnllmgofhmcbdla

githubにもあげました。
GitHub - equinox79/Twitter-Search-It: TwitterSearch It! (by URL)
「おう、ボウズ。直しておいたぞ。」みたいなのも絶賛募集中です。

TwitterAPIがv1.1になると「urls.api.twitter.com」はどうなるのか調べてみた

そろそろTwitterAPIがv1.1に移行されるわけですが、特定URLに対するツイート数を返却する「urls.api.twitter.com はどうなるんだろうか?」と思って調べてみました。


ちなみにこんなふうに使います
http://urls.api.twitter.com/1/urls/count.json?url=http://www.hatena.ne.jp/


なんで、気にしてるのかというとこういうChrome拡張を以前作って重宝しているんですが、この拡張の中で表題のAPIを叩いております。
これが使えないと不便なのでどうにかしようと重い腰を上げました。


で、探してみたところ、公式フォーラムでそれらしい書き込みを発見

Discussion around Planning API v1's Retirement
https://dev.twitter.com/discussions/14709


以下引用

@osxfactor OS X Factor
Do you know if access to http://urls.api.twitter.com/ will be shutdown when the 1.1 API goes in to effect on 3/5? We currently query this to get the Tweet count of articles. For example:

http://urls.api.twitter.com/1/urls/count.json?url=http://nba.si.com/2013/02/26/kobe-bryant-los-angeles-lakers-playoffs-guarantee/&callback=jQuery152028114859224297106_1361926882592&_=1361926883356

Would love to know if we're going to have to rewrite this or if our current method of getting this count will continue to work post 1.1.

APIがv1.1になったあと http://urls.api.twitter.com/ にアクセスしたらどうなんの?今使ってんだけど(適当)って質問に対し


中の人のリプライが

@episod Taylor Singletary
urls.api.twitter.com is not a valid API endpoint -- it's an underlying detail of our Tweet Button architecture. You would be wise to not use or rely on it regardless of its relation to the API retirement process.

  • urls.api.twitter.com は正式なAPIエンドポイントじゃないよ(ツイートボタン用だよ)
  • API云々とは関係なく使わないほうが賢明だよ

とのこと(多分)


とりあえずは影響ないのかもしれないけど、、、
まあ、あとは公式ウィジェットだなー

adre.soをiOSのGoogle Mapsアプリに対応させてみた

iOS向けGoogle Mapsが出たので adre.so も対応してみました。(暫定対応)

おさらいしておくと、adre.soは

http://adre.so/東京都千代田区岩本町1-1

みたいなurlをクリックするとその場所の地図を出したり、他の地図サイトや地図アプリにとばすサービスです。


で、本題

http://adre.so/新宿駅

にアクセスすると[Google Mapsアプリ起動(iOS)]というメニューが出ます。
それをタップするとiOS用のGoogle Mapsアプリが起動して新宿駅を検索してくれます。
(GoogleMapsのアプリをインストールしたiOS端末で試してみてね)


さらに、

http://adre.so/新宿駅:googleapp

このように「:googleapp」を末尾につけると直接google mapsのアプリが起動するようになります。


今後はとりあえず対応サイト/アプリの拡充とブックマークレットあたりを進めようと思います。

Hachio"u"ji.pm #24 に行ってきた #hachiojipm

いってきました。

もう25回目なんですね。すごい。

今回は聖地タイラーンナーにて開催でした。
http://atnd.org/events/33806

LT

A4LTでは adre.so のリダイレクト機能について話してきました。
要は
http://adre.so/東京都千代田区岩本町1−1 と打つと

いつもどおりですが

http://adre.so/東京都千代田区岩本町1−1:google
と打つと

google mapにリダイレクト*1する機能です。

  • 今はとりあえずgoogle mapsだけなんですが、各社地図サイトやスマートフォン向け地図アプリに対応したいと思っています。
  • 特にスマートフォン向けの各種地図アプリについては拡充させたいです
    • (まあ、URIスキームすら無さそうなやつもありますが…)
  • ブログパーツに対応して欲しい旨の要望がありました(uzullaさんより)

なんて話をしていました。
ここ一ヶ月忙しくて何にも出来てませんでしたが、またボチボチ頑張ろうと思います。

というわけで

スマートフォン向け地図アプリで、URIスキームで起動できてパラメータに緯度経度とかが指定できるやつがあれば教えて頂けると嬉しいです>皆様

話題

覚えてることのメモなど

  • yusukebeさんの著作で Hachioji.pm が Hachiouji.pm になっていた!
  • Net::HTTPのバグの話
    1. oAuthのモジュールがNet::HTTPに依存していた
    2. Net::HTTPが1024バイト以上のhttpヘッダを読み込まない
    3. 「Net::HTTPって名前から言って定番ぽいモジュールなのになんでこんなバグがあんのよ!!!111」と最近perl使い始めたkent013さんの魂の叫び
  • perlのどのモジュールを使うべきなのか(初学者|他言語から来た人)がわからない問題
    • 個人的メモ:特定の人が最近githubとかcpanに上げたソースを分析して、どのモジュール使ったら良さそうか判断する仕組み
  • イスラエル出身のShmuelさん
    • あとで調べたらYAPC::Asia2010のスピーカーだった
    • YAPC::Asia2010で来日してその後日本で働き始めた話
    • 食事とか日本での生活でのあれこれ
  • Kindle PaperWhite所有者が3名も。なかなか良さそうだった。。
  • goomerで連打たのしい
  • New Relicかなり便利そうだった


あと他にも色々話したような気もするけど忘れました。
あっという間だったなあ。


Perl CPANモジュールガイド
冨田尚樹
ワークスコーポレーション
売り上げランキング: 109718

*1:他所に「投げる」、、、

YAPC::Asia TOKYO 2012に行ってLTソンしてきた #yapcasia #ltthon

今年もPerlのお祭りYAPCに行って来ました。

LTソン powerd by hachioji.pm

今回はいつもとちょっと違い、我らがhachioji.pmによるLTソンというサブイベント?が行われました。
LTソンについてはこのあたりを御覧ください。

このLTソンですが開催前は「本当に人が集まるのか?」みたいな部分があり、
実際、事前募集の30人という枠は「どうにか埋まった」といった感じでした。
しかし、蓋を開けてみると二日間で累計63人がLTソンに参加。
飛び入りにつぐ飛び入りで思わず時間を忘れ本編のトークを聞き逃してしまう人も続出だったようです。

1日目、はじめてのLT

で、自分ですが1日目のLTソンでLTさせていただきました。
f:id:equinox79:20120928154958p:plain

内容内容はこちら

住所文字列をコピペして調べたりするのが手間なのでどうにかならないか、ということで作った http://adre.so/ というウェブサービスの紹介をしました。
発表後にuzullaさんやえふしんさんにナイスな要望を頂いたので急いで実現出来るように頑張ろうと思います。

2日目もLTソン

そして二日目も引き続きLTソンへ。
この日はメモ取りやビデオカメラの操作などを少しお手伝いさせていただきました。
そして、このメモ取りをした思ったこと。
YAPCのレポーターの人グッジョブ!!!!!!」
ほんと皆さん凄いなと思いました。


2日目のLTソンは希望者多数につき、あまりhachioji.pmスタイルにはならなかったものの、午前も午後もひたすらLTでした。
さすがLTソン。名前はダテじゃなかった。


そして燃え尽きたuzullaさんはこちら


おつかれさまでした。

地味だけど良かったなと思っている点

今回のYAPCで(地味だし低レベルだけど)自分なりに良かったと思った事が2つあります。

自分のLTでそこまで緊張しなかった

人前に立つのが苦手なのでこういうケースではガチガチに緊張するクチなのですが、今回のLTはあまり緊張しませんでした。
「いや、十分ガチガチだったよwww」とか言われそうだけどw
自分としてはちょっとだけ自信になりました。

初めて後夜祭に

これまではなんとなく敷居が高く感じて参加していなかったのですが、今回こそは行ってみようと思い参加しました。
結論としては凄く楽しかったです。
勿論人見知りなので知らない人たちのいるテーブルに突撃して楽しく交流、、、とまでは行かなかったんですが、なんだかんだ色々な方とお話できました。
あと帰り道ふしはらさんにwemaの事をお聞きできたので満足しています。


YAPC運営の皆様、uzullaさんmakamakaさんを始めhachioji.pmの皆様。本当にお疲れ様でした。
充実した三日間でした。